2016年10月03日
母子キャン 森のひととき デッキハウス 新しいほう体験
森のひととき / デッキハウスF12
2016年8月下旬 / 1泊2日
メンバー / 息子(4歳10か月)、私、息子のお友達(5歳)とそのママの4人。
息子が手伝ったこと / ????
※ 森のひとときはデッキハウスなどの定員がきっちりしています。
未就学児も定員に含まれます。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
台風シーズンまっただ中の10月ですが、
8月のお話です '`ィ(´∀`∩
なんだかんだと言って、 「 森のひととき 」 けっこう来てる。
でも、テントでは来なくなったかな~。
日影がないテントサイトは電源ありでも夏はつらい。
段差のある小サイトは隣と近く、お値段もちょっと高い。
秋の平日は、お風呂もサイトも貸し切りで
夜には鹿もきちゃうので季節によっては素敵。
でも、ここ数年は平日はずーと工事の音と周りが工事中なので
自然を満喫って感じではないです。
ペット連れや子ども連れに便利で楽しいキャンプ場。
夏休みと土日は
有料も含めて子どもが喜ぶイベントも多い。
いや、名前の通り、 「 キャンプリゾート 」
ちなみに、イベントは少しでも遅れると断られます(笑)
今回も場所に迷った友人は
10分遅れてダメでした(*´д`)o
( うちの子は制作系あんまりやらないので行きませんでした )
時間厳守っぽいですが、
イベント場所の案内が少ないので初めての人は
事前に場所を確認した方が良さそうです。
うちも昨年アイスづくりのときに違う場所で待っていて5分遅れたら
真顔なビミョーな対応に、
ウキウキしていた息子がビビッてちょっとかわいそうでした。。。
( 何度も来ているのですが、人によってたまにそんな気配があります。。。 )
南光さんや日時計さんに私たちが甘やかされているのかもしれません。。。 (・´з`・)
今回は前回チェックしていた新しいデッキハウスをどうしても体験してみたくて
お友達とIN.



2家族で割ったら、まぁたまにはヨシとしようなお値段です。
でもでも、旧デッキハウスよりデッキも広くて綺麗!
ハウス内も、L字のベッド配置で使いやすいです。
天井からも光が差し込み、明るいです。
冷蔵庫などの備品は変わりありません。
F12。
以前はデッキの前がキャンプファイヤー場所だったので
とっても広い広場になっていて、
デッキで過ごしながら子供たちの遊んでいるのを見れるのもGOODです (・´з`・)☆
F12は駐車場部分もかまど部分もプライベート感があります。
ただし、テントサイト以外はOUTが10:00 ・゚・(。✖д✖。)・゚・。。。。。。
なので、
レイトを必ずつけます。

管理棟裏に遊具が出来ていました。
〇 木製うんてい
〇 木製シーソー
〇 木製ミニアスレチック
〇 タイヤブランコ

ウサギ小屋も。
夏休み期間でもあり、工事もひと段落のようで
川でも遊べました。

基本浅い。

橋の下も頑張ったら濡れずに移動出来るぐらい浅い。

ミニプールに喜ぶ。


キャンプファイヤーはファイヤーダンスも定番になったようです。

お休み前に花火。
川を挟んで山側も工事しているのでまだまだ変わるのかもしれません。
繁忙期は基本的に工事はしてません。
完成したら、秋のテントサイトにお邪魔したいなぁと思います。
2016年8月下旬 / 1泊2日
メンバー / 息子(4歳10か月)、私、息子のお友達(5歳)とそのママの4人。
息子が手伝ったこと / ????
※ 森のひとときはデッキハウスなどの定員がきっちりしています。
未就学児も定員に含まれます。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
台風シーズンまっただ中の10月ですが、
8月のお話です '`ィ(´∀`∩
なんだかんだと言って、 「 森のひととき 」 けっこう来てる。
でも、テントでは来なくなったかな~。
日影がないテントサイトは電源ありでも夏はつらい。
段差のある小サイトは隣と近く、お値段もちょっと高い。
秋の平日は、お風呂もサイトも貸し切りで
夜には鹿もきちゃうので季節によっては素敵。
でも、ここ数年は平日はずーと工事の音と周りが工事中なので
自然を満喫って感じではないです。
ペット連れや子ども連れに便利で楽しいキャンプ場。
夏休みと土日は
有料も含めて子どもが喜ぶイベントも多い。
いや、名前の通り、 「 キャンプリゾート 」
ちなみに、イベントは少しでも遅れると断られます(笑)
今回も場所に迷った友人は
10分遅れてダメでした(*´д`)o
( うちの子は制作系あんまりやらないので行きませんでした )
時間厳守っぽいですが、
イベント場所の案内が少ないので初めての人は
事前に場所を確認した方が良さそうです。
うちも昨年アイスづくりのときに違う場所で待っていて5分遅れたら
真顔なビミョーな対応に、
ウキウキしていた息子がビビッてちょっとかわいそうでした。。。
( 何度も来ているのですが、人によってたまにそんな気配があります。。。 )
南光さんや日時計さんに私たちが甘やかされているのかもしれません。。。 (・´з`・)
今回は前回チェックしていた新しいデッキハウスをどうしても体験してみたくて
お友達とIN.



2家族で割ったら、まぁたまにはヨシとしようなお値段です。
でもでも、旧デッキハウスよりデッキも広くて綺麗!
ハウス内も、L字のベッド配置で使いやすいです。
天井からも光が差し込み、明るいです。
冷蔵庫などの備品は変わりありません。
F12。
以前はデッキの前がキャンプファイヤー場所だったので
とっても広い広場になっていて、
デッキで過ごしながら子供たちの遊んでいるのを見れるのもGOODです (・´з`・)☆
F12は駐車場部分もかまど部分もプライベート感があります。
ただし、テントサイト以外はOUTが10:00 ・゚・(。✖д✖。)・゚・。。。。。。
なので、
レイトを必ずつけます。

管理棟裏に遊具が出来ていました。
〇 木製うんてい
〇 木製シーソー
〇 木製ミニアスレチック
〇 タイヤブランコ

ウサギ小屋も。
夏休み期間でもあり、工事もひと段落のようで
川でも遊べました。

基本浅い。

橋の下も頑張ったら濡れずに移動出来るぐらい浅い。

ミニプールに喜ぶ。


キャンプファイヤーはファイヤーダンスも定番になったようです。

お休み前に花火。
川を挟んで山側も工事しているのでまだまだ変わるのかもしれません。
繁忙期は基本的に工事はしてません。
完成したら、秋のテントサイトにお邪魔したいなぁと思います。