2017年05月16日
南あわじシーサイドキャンプ場 2017NEWサイトで母子キャン その①
南あわじシーサイドオートキャンプ場 / リニューアル後の海沿いサイト
2017年4月下旬 / 1泊2日
メンバー / 息子(5歳6か月)と2人
息子が手伝ったこと / 撤収時にペグ洗う(大掃除的に洗ってくれました(笑))
/ 机と椅子の設置&撤収
/ その後は海に逃亡
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
前回初めて行ったときに、工事中でリニューアルに期待していた。
超。高規格キャンプ場!
温泉あるけど、800円~
リニューアル後を一気にレポします!

〔 その① ここの特徴 〕
風を調べてから行きましょう!
ここは、息子が釣りもどきをしたくて行く場所です。
サイトの目の前が釣りの出来る海。
真剣な大人も、お遊びな5歳も楽しめます。
ただ、今回すっごいいいお天気なのに 強風 (・´з`・)
うちを含めて平日なのに3組でしたが、
みなさん、釣り目的&焚火目的 でしたが、
全て断念。
天気だけではダメです、風を調べてからじゃないとただの眺めの良いキャンプで終わります。

久々に大量にペグ打ち。
ゆがむ。ゆがむ。
テントも机も食べ物も、全て飛んでく~
そして。
もう、芝生は枯れておりました ( ・᷄ꃪ・᷅)˞ᵋᵌ 。。。。。。。
枯れた芝生が撤収時にまとわりつく。。。
海沿いサイトは人気なので特にかもしれません。
強風のときは山沿いサイトが断然おススメです。
景色は最高です (✿´ ꒳ ` )
〔 その② システム 〕
システムは以前と同じです。
① 朝から先着順に整理券をもらう。
② 12:30に受付にいると1番から順番に呼ばれる。
( このときサイト代とは別に駐車場のカードの補償金(2000円だったかな?)を預けます。
帰りに返金されます。こちらは現金のみ対応。他はクレジットカードが使えます。)
③ 早いもん順でサイトを取る。(水道と電源の鍵は全サイト共通)
12:30にいないと、飛ばされます。
今回写真が多いので2回に分けます。



ご自分の担当(机とチェア出し)が終了されたのでくつろいでおられます。

「 海いっていい~? 」

ということで、見える範囲でとお約束して目の前の海へお散歩。
左の木のある部分がサイトです。抜群のロケーションです。



この船が一日何度も通ります。
手を振ったら、けっこう振りかえしてもらえます (*´ω`*)

ビーチコーミング的な感じでしょうか。
なんか必死に探してました。

今回、釣りどころか前回のアメフラシも探せない状況で山へ。
ここは受け付けのあるホテルまで車で3分ぐらいを
ハイキング、もしくはプチ山登り的に楽しめます。



山猿?

どこ行くの?

お~い

ホテルまで登るとこんな風景。
下がキャンプサイトです。
その② はサイト紹介です!
2017年4月下旬 / 1泊2日
メンバー / 息子(5歳6か月)と2人
息子が手伝ったこと / 撤収時にペグ洗う(大掃除的に洗ってくれました(笑))
/ 机と椅子の設置&撤収
/ その後は海に逃亡
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
前回初めて行ったときに、工事中でリニューアルに期待していた。
超。高規格キャンプ場!
温泉あるけど、800円~
リニューアル後を一気にレポします!

〔 その① ここの特徴 〕
風を調べてから行きましょう!
ここは、息子が釣りもどきをしたくて行く場所です。
サイトの目の前が釣りの出来る海。
真剣な大人も、お遊びな5歳も楽しめます。
ただ、今回すっごいいいお天気なのに 強風 (・´з`・)
うちを含めて平日なのに3組でしたが、
みなさん、釣り目的&焚火目的 でしたが、
全て断念。
天気だけではダメです、風を調べてからじゃないとただの眺めの良いキャンプで終わります。

久々に大量にペグ打ち。
ゆがむ。ゆがむ。
テントも机も食べ物も、全て飛んでく~
そして。
もう、芝生は枯れておりました ( ・᷄ꃪ・᷅)˞ᵋᵌ 。。。。。。。
枯れた芝生が撤収時にまとわりつく。。。
海沿いサイトは人気なので特にかもしれません。
強風のときは山沿いサイトが断然おススメです。
景色は最高です (✿´ ꒳ ` )
〔 その② システム 〕
システムは以前と同じです。
① 朝から先着順に整理券をもらう。
② 12:30に受付にいると1番から順番に呼ばれる。
( このときサイト代とは別に駐車場のカードの補償金(2000円だったかな?)を預けます。
帰りに返金されます。こちらは現金のみ対応。他はクレジットカードが使えます。)
③ 早いもん順でサイトを取る。(水道と電源の鍵は全サイト共通)
12:30にいないと、飛ばされます。
今回写真が多いので2回に分けます。



ご自分の担当(机とチェア出し)が終了されたのでくつろいでおられます。

「 海いっていい~? 」

ということで、見える範囲でとお約束して目の前の海へお散歩。
左の木のある部分がサイトです。抜群のロケーションです。



この船が一日何度も通ります。
手を振ったら、けっこう振りかえしてもらえます (*´ω`*)

ビーチコーミング的な感じでしょうか。
なんか必死に探してました。

今回、釣りどころか前回のアメフラシも探せない状況で山へ。
ここは受け付けのあるホテルまで車で3分ぐらいを
ハイキング、もしくはプチ山登り的に楽しめます。



山猿?

どこ行くの?

お~い

ホテルまで登るとこんな風景。
下がキャンプサイトです。
その② はサイト紹介です!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。