2016年08月03日
森のひととき デッキサイト紹介 2016年 6月
森のひととき / デッキハウス F2
2016年6月中旬 / 1泊2日
メンバー / 息子(4歳8か月)、私、息子のお友達(4歳)、そのママの4人
息子が手伝ったこと / ゴミ捨て(笑)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
森のひととき、平日はいつも工事中~
早朝7時からすごい騒音。
去年からずっと工事だからか、もう遠慮も断りも無しです(*´з`)
平日だから仕方ないのですかね。
でもでも、この高規格を貸し切り状態で、最安値で、お風呂も貸し切りで。
なら、文句は言えません。。。
今回はホントはテント泊を体験してみたい!とお友達からのお誘いだったのですが、
やはり梅雨で雨。
当初は 蛍キャンプ で、南光予定でしたが、
初めてのテント泊が大雨ではきっとお友達に
「 帰りたい (*´Д`) 」 と言われかねないので、
雨のときの友人連れでそれなりに安全に楽しめるとなるとここ。
雨でも外で過ごせるし!
値段も高規格だけど!その価値あり!
以前、ちょっと残念な思いをしてから遠のいていましたが、
工事もそろそろ完成したかな?と思いきや、
前より壮大なことになっていました。
デッキハウスたちは完成してましたが、お山に植林したり、リバーサイドはまだまだ工事中でした。
新たに、管理棟裏側付近にペットOKのオートサイトが3つ増設されていました。
今回は、デッキハウスをたくさん撮っておきました。

今回のF2あたりから見える、リバーサイドですが、
工事真っ最中です。
この横あたりにあるF3は平日は工事に隣接しているので全くおススメしません。

F3のデッキとかまどの位置はすごく好きです。花火するのにも使いやすい。
眺めもいいですが、デッキの横を
オートサイト & デッキハウス & ヒルズコテージ の車が往来し続けるのが難点です。
写真のデッキの奥の部分(白の車のあたり)に車がたくさん通ります。
プライベート感はありませんが、
デッキハウスの中で一番管理棟とお風呂に近いです。

F2から見えるF1です。
F2とF1は同じつくりで、F1はオートサイトと道路に隣接しています。
ここは階段がなく、小さい子どもにも安心した作りです。
F6のデッキ部分です。

ここはグループサイトなので2サイトが合体しているので
デッキは広めでテーブルも2つくっついています。
他サイトとキャンセル規定が異なるので注意です。
ハウス部分が2つに分かれているので、男女とか家族分けなどで使い分けれますね。

入口部分にかまどがあるのも、段差もなくて使いやすいです。
今回のお気に入りサイト、F10とF12

ピカピカです。
このあたりからリニューアルデッキなのか、少し料金が上がります。
この2つはとっても見晴らしもよくてデッキも広くて綺麗です。
プライベート感はかなり有りです。
こっちは川に面している F10



大変見晴らしのよい F12

ここがおススメです ↑
オートサイト



オートサイトは大と小があります。
サイトは芝生と土で基本的はけっこうはげてます。
雨が降ると地面がやわらかくなり、昼間風の強いときが多いので、
サイトが細い丸太で仕切られているので天気が怪しくてペグが心配なときは
丸太にかませたほうがいいです。
鹿のフンが多いときがあるので張る前に確認しましょう。。。
今回は川でけっこう遊べました。
川遊びに関しては問題ない感じで回復していました。
基本的に子どもの膝ぐらいまでなので泳ぐって感じではありません。
今回は完全にレポでした(´・ω・`)
2016年6月中旬 / 1泊2日
メンバー / 息子(4歳8か月)、私、息子のお友達(4歳)、そのママの4人
息子が手伝ったこと / ゴミ捨て(笑)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
森のひととき、平日はいつも工事中~
早朝7時からすごい騒音。
去年からずっと工事だからか、もう遠慮も断りも無しです(*´з`)
平日だから仕方ないのですかね。
でもでも、この高規格を貸し切り状態で、最安値で、お風呂も貸し切りで。
なら、文句は言えません。。。
今回はホントはテント泊を体験してみたい!とお友達からのお誘いだったのですが、
やはり梅雨で雨。
当初は 蛍キャンプ で、南光予定でしたが、
初めてのテント泊が大雨ではきっとお友達に
「 帰りたい (*´Д`) 」 と言われかねないので、
雨のときの友人連れでそれなりに安全に楽しめるとなるとここ。
雨でも外で過ごせるし!
値段も高規格だけど!その価値あり!
以前、ちょっと残念な思いをしてから遠のいていましたが、
工事もそろそろ完成したかな?と思いきや、
前より壮大なことになっていました。
デッキハウスたちは完成してましたが、お山に植林したり、リバーサイドはまだまだ工事中でした。
新たに、管理棟裏側付近にペットOKのオートサイトが3つ増設されていました。
今回は、デッキハウスをたくさん撮っておきました。

今回のF2あたりから見える、リバーサイドですが、
工事真っ最中です。
この横あたりにあるF3は平日は工事に隣接しているので全くおススメしません。

F3のデッキとかまどの位置はすごく好きです。花火するのにも使いやすい。
眺めもいいですが、デッキの横を
オートサイト & デッキハウス & ヒルズコテージ の車が往来し続けるのが難点です。
写真のデッキの奥の部分(白の車のあたり)に車がたくさん通ります。
プライベート感はありませんが、
デッキハウスの中で一番管理棟とお風呂に近いです。

F2から見えるF1です。
F2とF1は同じつくりで、F1はオートサイトと道路に隣接しています。
ここは階段がなく、小さい子どもにも安心した作りです。
F6のデッキ部分です。

ここはグループサイトなので2サイトが合体しているので
デッキは広めでテーブルも2つくっついています。
他サイトとキャンセル規定が異なるので注意です。
ハウス部分が2つに分かれているので、男女とか家族分けなどで使い分けれますね。

入口部分にかまどがあるのも、段差もなくて使いやすいです。
今回のお気に入りサイト、F10とF12

ピカピカです。
このあたりからリニューアルデッキなのか、少し料金が上がります。
この2つはとっても見晴らしもよくてデッキも広くて綺麗です。
プライベート感はかなり有りです。
こっちは川に面している F10



大変見晴らしのよい F12

ここがおススメです ↑
オートサイト



オートサイトは大と小があります。
サイトは芝生と土で基本的はけっこうはげてます。
雨が降ると地面がやわらかくなり、昼間風の強いときが多いので、
サイトが細い丸太で仕切られているので天気が怪しくてペグが心配なときは
丸太にかませたほうがいいです。
鹿のフンが多いときがあるので張る前に確認しましょう。。。
今回は川でけっこう遊べました。
川遊びに関しては問題ない感じで回復していました。
基本的に子どもの膝ぐらいまでなので泳ぐって感じではありません。
今回は完全にレポでした(´・ω・`)