番外海  ゴンドウくんと息子の夏② IN串本・白浜 2017

hanami & ryu

2017年08月04日 12:11

和歌山太地町 ・ 串本 ・ ダイビングパークにてスノーケリング&無料アドベンチャーワールド

2016年7月中旬 / 2泊3日

メンバー / 息子(5歳9か月)、私の2人




::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::




足あと機能を使っていないので、

いつも来て下さるみなさまに、

いつもいつもブログを拝見させて頂いていることを再度申し上げます m(__)m





迷走5号が次回のママ友グルキャンを邪魔しようとしている。。。

どこかの保育園のおやつのまんじゅうに釘が入っていたとか。。。恐ろしい。。。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



その①で競り市を見た後は串本へ向かいます。

そのへんで潜っても良かったのですが、

ダイビングパークを利用してみたくなりました。

大人 1600円 で、

温水シャワー 駐車場 休憩施設 鍵付きロッカー付き など、

ダイビング施設なのでスノーケルだと贅沢ぐらいの設備です。

器材もしっかり洗えるので潮しっかり落とせて、家でさらに洗う必要もなくスッキリ。




自分の準備は自分で。

道具のチェックも自分で。

そしてこの時、自分でフィンが割れ始めていることに気づいたようです。



「 片方だけつけたら? 」

「 そやな ٩꒰。•◡•。꒱۶ 」

経験値のない5歳。いけると思ってます。

無いよりはマシかな( ´艸`)






スノーケル専用の道。




いい感じの岩場が広がりテンション上がる息子。





片足フィンでおさきに~と。

その①で言っていたように鍛えたいほうはフィン無しです。






魚は少ないけど、

カマスやフグ、熱帯魚系もいて、大きめの群れもいて5歳は興奮。












お昼ご飯は。




朝一で購入したマグロは残り一皿。

串本に着く前に車内でやられました。。。







昼からも泳ぎまくり。









小さいですがクラゲけっこういるので全身覆っておいたほうが良いです。

チクチクぐらいのサイズなので心配するほどでないかな。





片足フィンがお疲れになり、

「 もういい、一人で行ってきて、 ここで小さいのと遊ぶから~ 」 と。







ダイビング施設なので10月ぐらいまで使えるっぽい。

海水浴場は白良浜以外は8月で終了するので、

9月過ぎてもふらっとこれそう。









翌日は。

誕生日だったので

アドベンチャーワールド 無料で入場。

息子の2500円だけ ( ´艸`)


スペイン村も誕生日は無料です。









暑さでやられております。






パンダより、こっちが好きな親子。

パンダ、室内なのに30秒で通り過ぎ、

カワウソ、炎天下でおかしくなる寸前まで観察。



カワウソコーナー、いつも空いてるよ (*´ω`*)






あとは、この周辺で親が当てにならなくても

5,6歳でも釣りが出来るところがあればいーなー。

毎週かかさず 

「 THE FISHING 」

「 釣りごろ 釣られごろ 」 ( この前ミッピが出ていてびっくり! )

 を見ている息子。

年々、釣りリクエスト圧を掛けられ始めてます。。。。







あなたにおススメの記事
関連記事