2016ラスト秋の母子キャン 後編 ツインピルツインナー問題

hanami & ryu

2017年02月05日 14:10




結論からいうとこうなりました (・´з`・)


インナーテントのみ使用。寒くないっ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶




旧ツインピルツのインナーはすでに廃盤で追加生産ももちろんなく、

ツインピルツ使用から3年。

ここにしっくりくるインナーを悩み続けてました。

新ツインピルツは専用のインナーがありますが、

新ツインピルツもインナーもお値段もかなりなので、

やはり母子キャンで使う程度なら旧ツインピルツがちょうどいい大きさです。







悩んだテント


● パンダ

● ケシュア2人用

● ノーズイーグル ワンポール

● ギャンガー ワンポール

● ロゴス ワンポール



ポイント

● 二股にはしない

 二股も何度も考えたのですが、

 母子キャンで来ているのでワンタッチ並みの速さでの設営と撤収を望んでいるので

 「 なんかめんどくさい ( ・⊝・ ) 」 と思った時点でなし。




 息子が自分で建てれるようになったら二股にしようと思っています。

● 設営撤収が簡単

 説明も見ないでも出来るぐらいの。。。。

● 秋から春先までの寒い時期に対応出来るもの

 ツインピルツにすっぽり入って、夜はツインピルツを完全閉鎖出来るもの

● 収納時のサイズ!!

  マンション&車が軽なのでここかなり重要!






「 PANDA 」 が見た目的にかなり惹かれていましたが、

寝るだけしか使えないので、テント内で遊びたい息子が却下。



悩んで悩んで、

ホントはあんまりないテントが良かったのですが、

一番の目的の寒さ対策ということで、

やはり正規品と同じくらいサイズがぴったり、

冬でも安心な縫製と生地。


「 ロゴス Tepee 300 」
ロゴス(LOGOS) ナバホTepee 300



を購入。

品質からして安い。

この際、この形のインナーたちも手に入れるのが面倒なのでセット購入。

楽天のポイントやポイント10倍の店が多かったので、

びっくりな価格で手に入りました。




設営するまでは少々不安でしたが、

正解 ヾ(。>﹏


あなたにおススメの記事
関連記事