日時計の丘オートキャンプ場 初めての四つ葉 ひと月に三回。また来たのか!

hanami & ryu

2015年11月03日 23:06

日時計の丘オートキャンプ場 / サイト:D1

2015年4月下旬 1泊2日

メンバー / 息子(3歳8か月)と2人

息子が手伝ったこと / 撤収時にペグとポールの土汚れを布で拭く
             / ピクニックテーブルの脚とコップ置き場の設置・撤収
             / 幕を畳むとき風で飛ばされないようにちょっとだけ押さえる役
            ( 2014年の最終キャンプから4か月冬眠して少したくましくなりました )







ピルツ2回目の設営。




ちょっと、慣れて。

んー!キレイ!




今回、ツインピルツ熱と久しぶりのキャンプ熱で

前回の1泊2日 → 1日だけ挟んで(仕事でどうしても休めず) → 今回の1泊2日

行って帰って、また行って (´・ω・`)






去年か今年初めに、レストランがオープンして

ソフトクリームが売っているのですが、15時ごろには閉まるのかな?

14:00INで、設営してからストライダーでソフトクリーム買いにいこう!と息子に約束していたのですが、





のんびりやっていたら閉まっていました。

楽しみにしていた息子しょんぼり・・・(;_:)

もう、うなだれてシクシクが止まりません。

そしたら、帰りかけていたレストランの方が声を掛けてくれて

またわざわざ閉めた店に戻ってソフトクリームを作ってきて下さいました。



親切な方しかいない、日時計の丘です。









ピルツちゃーん












周辺サイトで探検ごっこ中。

C1は、下のサイト。上の方に見えるのが私たちのサイト。

E1は、目の前のサイト。






前回の 池4 で、

花粉と毛虫がすごくてこの時期は無難なサイトに変更。

前々回、炊事場とトイレ近くのDサイトにして居心地が良かったのでまたDサイトへ。

プライベート感を得るために一番外側の D1。




平日に ABCDEサイト で人気なのは Eサイトの炊事場前付近だと思います。

後ろが山で、ABCDEサイトでは緩やかな傾斜の中では一番上にあります。

土や芝の状態はアルファベットサイトはどこも同じです。




混雑時でも D1 ならいいかなあーと思いました。

道路からの半円も垣根で覆われているので丸見えでもなく程よいです。







焚火が好きな3歳。小枝とボックリ、集めて来てくれました。







3歳もやる気な焚火。








朝は息子リクエストの、おかか焼きおにぎりチーズのせ&ウィンナー(*´ω`*)






今回、桜もほどよく緑に変わり始め、

またもや私ののんびりした撤収に苛立ちゴネはじめた息子に

「 これ、4つあるやつ見つけたら アイス 」 と言い放ち放置。









マジか (´゚д゚`)

一人でよく探したねぇ。












あなたにおススメの記事
関連記事